Zwift Camp: Inside Out (2025) 完全ガイド – 参加方法・全ステージ内容・報酬まとめ

屋外でのライドが気持ち良い季節になってきましたが、インドアトレーニングでしっかり基礎を作っておきたい、仲間と一緒に目標を持ってトレーニングしたい、と考えているZwifterも多いのではないでしょうか?

そんなあなたにぴったりのイベントが、Zwiftで現在開催中のZwift Camp: Inside Out (2025)です! この6週間のワークアウトシリーズは、インドアで効果的にフィットネスを向上させ、アウトドアライドに向けて最高の状態を作り上げることを目的としています。

この記事では、Zwift Camp: Inside Outの参加方法から各週のワークアウト内容、そして完走するともらえる限定報酬まで、全ての情報を分かりやすくまとめました。

目次

Zwift Camp: Inside Out とは? 2025年春の最新ワークアウトシリーズ概要

Zwift Camp: Inside Out 2025

「Zwift Camp: Inside Out」は、Zwiftが2025年春に開催する6週間の体系的なワークアウトシリーズです。過去に実施された「Spring Training」シリーズのアップデート版として、一貫したトレーニングを促し、参加者がアウトドアシーズンに向けてより強くなることをサポートします。

  • 開催期間: 2025年4月14日 ~ 5月25日(全6ステージ)
  • メイクアップウィーク: 2025年5月26日 ~ 6月1日(未完了ステージの消化期間)
  • 目的: インドアワークアウトを通じて、持久力、ケイデンス対応力、高強度への耐性、登坂力などを段階的に向上させる。

参加方法は?登録からワークアウト実施までの流れ

参加はとても簡単です!

登録

Zwiftのホーム画面に表示される「Zwift Camp: Inside Out」の大きなバナー、または「チャレンジ」欄にある小さなカードをクリックし、「登録 (Register)」ボタンを押せば完了です。

ワークアウトの実施方法

以下の2つの方法から選べます。

① オンデマンド

オンデマンド

好きな時間に自分のペースでワークアウトを実施できます。ワークアウトメニューから「Zwift Camp」フォルダを探して選択しましょう。(※未来の週のワークアウトはその週になるまで選択できません)

② グループワークアウト

ワークアウト選択

毎日、毎正時(00分)に公式のグループワークアウトイベントが開催されています。イベントリストから参加したい時間のセッションを選びましょう。他の参加者と一緒に走るのでモチベーションを維持しやすいです。

ワークアウトの長さ

各ステージには、標準バージョン(約60分)ライト版(約30分)の2種類が用意されています。自分の時間や体力に合わせて選べます。

全6ステージの内容とスケジュールを徹底解説!

各週ごとにテーマがあり、段階的にフィットネスを向上させるようにデザインされています。

ステージ1:Ramp It Up (4/14-20) – 持久力の基礎作り

最初のセッションは、強力な持久力ベースを構築するためのトーンを設定します。基礎を固める重要なステージです。

ステージ1:Ramp It Up

ステージ2:The Endurance Groove (4/21-27) – 持続力と集中力UP

段階的に負荷が上がるブロック構成で、努力を持続する能力(筋持久力)と精神的な集中力を高めることに挑戦します。

ステージ2:The Endurance Groove

ステージ3:Cadence In Control (4/28-5/4) – ケイデンス変化への適応

様々なケイデンスでのインターバルに取り組みます。これにより、異なる地形やライディングスタイルに適応する能力を鍛えます。

ステージ3:Cadence In Control

ステージ4:Surge Protector (5/5-11) – 実走向け高強度&回復力

ワークアウト4は、ブレイクアウェイやヒルクライムスプリントのような実走でのチャレンジに焦点を当てます。パワー、回復力、そしてより速い回復能力の向上を助けます。

ステージ4:Surge Protector

ステージ5:Climb On (5/12-18) – 登坂でのパワーと持久力

安定したペースでの走行と急加速(サージ)を交互に行う準備をしましょう。様々な勾配に対応しながら、パワーと持久力を構築します。

ステージ5:Climb On

ステージ6:Hilltop Hustle (5/19-25) – 新ルートで実力試し!

シリーズの締めくくりです! これまでの努力の成果を、Watopiaの新ルート(2024年登場)「Hilltop Hustle」(特徴的な登り「The Grade」を含む)で試しましょう。

ステージ6:Hilltop Hustle

メイクアップウィーク (5/26-6/1) – 未完了ステージのチャンス

もし期間中に完了できなかったステージがあっても大丈夫。シリーズ終了後には1週間の「メイクアップウィーク」が用意されており、未完了のステージに再挑戦できます。

完走でゲット!限定アンロックキット(報酬)の詳細

Zwift Camp: Inside Outを頑張った証として、特別なゲーム内アイテムがアンロックされます!

  • ステージを1つ完了: Inside Out ソックス
  • ステージを4つ完了: Inside Out バイザー
  • 全6ステージ完了: 2024 Zwift Camp: Inside Out キット(ジャージ&ビブ)
Zwift Camp: Inside Outソックス
Zwift Camp: Inside Outバイザー
Zwift Camp: Inside Outキット

ぜひ全ステージクリアを目指して、限定キットをゲットしましょう!

もっと詳しく!公式情報&便利ツール

Zwiftはこのシリーズのために、さらに役立つ情報やツールを提供しています。

印刷可能なワークシート

シリーズを通してガイドとなるワークシートが用意されています。ワークアウトシリーズと並行して屋外ライドを楽しむためのヒントも含まれています。
Zwiftキャンプ:Inside Outワークシート

公式イベントページ

全てのイベントスケジュール、自分の進捗状況の確認、その他の詳細はこちらで確認できます。

まとめ:Zwift Camp: Inside Outで春のフィットネスを向上させよう!

「Zwift Camp: Inside Out (2025)」は、春から初夏にかけて集中的に、かつ体系的にフィットネスを向上させる絶好の機会です。参加登録は簡単で、自分の都合に合わせてオンデマンドでもグループイベントでも参加でき、ワークアウトの長さも選べます。

各週のテーマに沿った効果的なワークアウトをこなし、ステージクリアごとにアンロックされる限定アイテムをモチベーションに、ぜひ全ステージ完走を目指しましょう!このキャンプで鍛えた脚は、きっとアウトドアシーズンでのライドをより楽しいものにしてくれるはずです。

ロードバイク初心者が最初に買うべき物リスト【必須7選】

「ロードバイクを始めたばかりで、何を揃えればいいか分からない…」そんな初心者の方へ。

この記事では、まず最初に買うべき必須アイテム7つを厳選してご紹介します。失敗しない選び方のポイントも解説しているので、これを読めば安心してロードバイクデビューできますよ!

紹介リンクから登録すると Zwift が30日無料!

下記の紹介リンクボタンからZwiftに登録していただくと、30日間無料でお試しいただけます。ぜひご活用ください。

Zwiftがもっと楽しくなる!最適なスマートトレーナーを見つけよう

スマートトレーナーのおすすめモデルを徹底比較!機能や価格、静粛性など、あなたに最適な一台を見つけるための選び方を分かりやすく解説しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次