「出先でタイヤの空気が抜けてきたけど、手動ポンプで120PSIまで入れるのは正直しんどい…」
「毎回フロアポンプを出すのが面倒で、気づいたら空気圧がかなり低くなってる」
ロードバイクに乗っている方なら、こういった経験があるんじゃないでしょうか。
タイヤの空気圧管理って、意外と面倒なんですよね。手動の携帯ポンプだと高圧まで入れるのに時間がかかるし、腕も疲れる。かといってフロアポンプは自宅でしか使えません。
そこで注目したのが、CYCPLUS AS2 Proという電動ポンプです。

120gという軽さながら120PSIまで対応し、80PSIまでなら50秒で充填できます。プレスタとシュレーダーの両バルブに対応していて、LED画面で圧力を確認しながら、±1PSI単位で調整できる製品です。
この記事では、AS2 Proの仕様や使い勝手、良い点・気になる点などを詳しく見ていきます。
なぜAS2 Proを選んだのか
電動ポンプはいくつか製品がありますが、AS2 Proには以下のような特徴があります。
どんな製品なのか
AS2 Proは、携帯性と性能のバランスを重視した電動ポンプです。
- 重量120gで、サドルバッグやジャージのポケットにも入る
- 最大120PSI対応で、ロードバイクの高圧タイヤにも使える
- 30分充電で最大5回使用可能
- 2年保証付き
他の電動ポンプとの違い
同じ価格帯の製品と比べると、こんな違いがあります。
項目 | AS2 Pro | 一般的な電動ポンプ |
---|---|---|
重量 | 120g | 200-434g |
充填速度(80PSI) | 50秒 | 60-90秒 |
精度 | ±1PSI | ±5PSI |
バッテリー | 30分充電、最大5回 | 1時間充電、2-3回 |
バルブ対応 | 両対応 | アダプタ必要な場合も |
材質 | アルミ合金 | プラスチック主体 |
特に軽さと充填の速さは、他製品と比べても優れています。
AS2 Proの仕様
基本スペック
項目 | 仕様 |
---|---|
商品名 | CYCPLUS AS2 Pro Tiny E-Pump For Bike |
価格 | $109.00(約16,000円) |
重量 | 120g |
最大空気圧 | 120 PSI(8.27 bar) |
充填速度 | 80PSIまで50秒 / 120PSIまで95秒 |
充電時間 | 30分 |
精度 | ±1PSI |
対応バルブ | プレスタ(仏式)、シュレーダー(米式) |
充電方式 | USB Type-C |
モーター | ブラシレスモーター |
本体材質 | アルミニウム合金 |
防水性能 | 防水・耐熱設計 |
バッテリー寿命 | 200サイクル充電で劣化10%以下 |
保証期間 | 2年間 |
タイヤサイズ別の充填データ
フル充電時のパフォーマンス
タイヤサイズ | 目標圧力 | 充填時間 | 充填可能回数 |
---|---|---|---|
700C×25 | 0→80 PSI | 50秒 | 5回 |
700C×25 | 0→120 PSI | 95秒 | 2回 |
700C×28 | 0→80 PSI | 60秒 | 3回 |
29×2.2 | 0→30 PSI | 70秒 | 4回 |
ロードバイクの一般的なタイヤ(700C×25)なら、80PSIまで5回充填できます。100km超のロングライドでも安心ですね。
付属品
本体以外に、延長ホースキット、プレスタバルブコンバーター、シリコン断熱ケース、防水ポーチ、シールパーツ、USB Type-C充電ケーブル、ボールニードルが付属しています。

延長ホースは狭いスペースでの接続に、シリコンケースは使用時の熱対策に、ボールニードルはサッカーボール等にも使えます。
主な機能
アルミ合金製のコンパクトボディ
軽量で耐久性のあるアルミニウム合金を使用。ポケットサイズながら、しっかりとした作りです。
LED画面で圧力を確認
画面に今の空気圧が表示されるので、どこまで入ったかすぐ分かります。目標値やバッテリー残量も見られますし、PSIとbarの単位も切り替えられます。画面が明るいので、早朝や夜間でも問題なく使えます。

±1PSI精度とオートストップ
目標の空気圧を設定すると、そこまで達したら自動で止まります。±1PSI単位で細かく設定できるので、路面状況や天候に合わせて微調整したい時に便利です。
たとえば雨の日は少し低めに、晴れて路面が良い日は高めに、といった使い分けができます。タイヤごとに適正圧が違う場合も、毎回正確に入れられるので楽です。
防水・耐熱設計
雨天での使用や夏場の高温にも対応。シリコン断熱ケースも付属しています。
ブラシレスモーター
特許取得済みのブラシレスモーターを搭載しています。充填が速く、音も比較的静か。電力効率が良いので充填回数も多く、長く使えそうです。
延長ホース付き
直接つなぎにくい角度でも、延長ホースで対応できます。ディスクブレーキのローター干渉を避けるのにも便利です。
使ってみて良かった点
1. 120gという軽さ
一般的な電動ポンプは200-434gほどありますが、AS2 Proは120g。スマホより軽く、サドルバッグやジャージのポケットに入れても走行の邪魔になりません。
アルミ合金製なので、軽くても耐久性はあります。
ロングライドで荷物を減らしたい時や、レースで軽量化したい時、普段から携帯して空気圧チェックを習慣にしたい時などに向いています。
2. 充填が速い
手動ポンプだと80PSIまで5-10分かかりますが、AS2 Proなら50秒で完了します。
タイヤサイズ別の充填時間:
- 700C×25(80PSI): 50秒
- 700C×25(120PSI): 95秒
- 700C×28(80PSI): 60秒
- 29×2.2(30PSI): 70秒
レース前のウォーミングアップ中や、グループライドでのトラブル対応など、時間をかけたくない場面で助かります。
3. ±1PSI精度で調整できる
±1PSI単位で設定できるので、路面や天候、体重に合わせた細かい調整ができます。オートストップ機能があるので、入れすぎる心配もありません。
空気圧が適正値より5PSI低いだけで転がり抵抗が10%増えると言われていますし、逆に高すぎるとグリップ力が落ちます。手動ポンプだと±5-10PSIの誤差が出やすいので、この精度は実用的です。
4. 30分充電で5回使える
30分の急速充電で、700C×25タイヤ(80PSI)なら最大5回充填できます。前日に充電し忘れても、朝の準備中に充電すれば間に合います。USB Type-Cなので、モバイルバッテリーからも充電可能。ライド中に電池切れになっても、カフェ休憩で充電できます。
100km以上のロングライドでも安心ですし、200サイクル充電で劣化10%以下なので、週1回充電しても約4年使える計算です。
ちなみに充填可能回数は、700C×25(120PSI)で2回、700C×28(80PSI)で3回、29×2.2(30PSI)で4回となっています。
5. プレスタとシュレーダー両対応
バルブタイプを気にせず使えます。ロードバイク(プレスタ)、クロスバイク・MTB(シュレーダー)のどちらにも対応。延長ホースも付いているので、接続しやすいです。
複数のバイクを持っている場合や、仲間のバイクを手伝う時、レンタルバイクでのトラブル対応など、いろんな場面で使えます。
6. 30分で充電完了
多くの電動ポンプは充電に60分かかりますが、AS2 Proは30分で完了します。
朝の準備中や、ライド中のカフェ休憩、モバイルバッテリーを使っての移動中など、短時間で充電できるのは便利です。
気になった点
1. 充填音がする
モーター駆動なので、動作中は音が出ます。ブラシレスモーターで比較的静かですが、早朝や深夜の住宅街では気を使う必要があります。
屋外や駐輪場で使う、日中に使うなど、場所や時間帯を選べば問題ありません。
2. 120PSIまでは95秒かかる
80PSIまでは50秒ですが、120PSIまで入れる場合は95秒かかります。100PSIだと約70秒くらいでしょうか。フロアポンプの方が速い場合もあります。
自宅ではフロアポンプ、外出先ではAS2 Proと使い分けるのが現実的ですね。普段からAS2 Proで空気圧を維持していれば、そもそも大幅な充填は必要ありません。Proと使い分けるのが現実的です。普段からAS2 Proで空気圧を維持していれば、大幅な充填は必要ありません。
よくある質問
Q1. 本当に120PSIまで入りますか?
メーカー発表では120PSI対応で、700C×25タイヤで0→120PSIまで95秒で到達するとされています。実際の到達圧力や時間は、タイヤの状態や使用環境により変わる可能性があります。
Q2. バッテリーはどのくらい持ちますか?
200サイクル充電で劣化10%以下とされています。週1回充電なら約4年使える計算です。700C×25(80PSI)で5回充填できます。
Q3. 防水性能は?
防水設計ですが、完全防水ではありません。雨天での使用は可能ですが、水没は避けてください。防水ポーチも付属しています。
Q4. 保証は?
2年保証付きです。詳細は購入時の保証書または公式サイトでご確認ください。
Q5. 他のバルブには対応していますか?
プレスタ(仏式)とシュレーダー(米式)に対応しています。ボールニードルも付属しているので、サッカーボール等にも使えます。
Q6. 充電を忘れたら?
30分で充電完了するので、朝の準備中に充電できます。USB Type-Cなので、モバイルバッテリーからも充電可能。ライド中のカフェ休憩でも充電できます。
Q7. 手動ポンプより重いのでは?
手動ポンプ(60-80g)より40-60g重いですが、電動ポンプとしては最軽量クラスです。時間短縮(5分→50秒)と体力温存を考えると、この重量差は許容範囲かと思います。
Q8. 途中で止められますか?
ボタン操作で途中停止できます。また、目標圧力に到達すると自動停止します。
購入方法
Amazon、楽天、Yahooなど、各種ショッピングサイトで購入できます。
保証について
- 2年間の製品保証付き
- 返品・交換条件は各販売サイトの規約をご確認ください
まとめ
AS2 Proは、軽さと性能のバランスが取れた電動ポンプです。
120gという軽さながら、80PSIまで50秒で充填できます。±1PSI単位の精密制御とオートストップ機能で、入れすぎる心配もありません。30分で充電完了し、700C×25なら5回使えるので、ロングライドでも安心です。
週1回以上ロードバイクに乗る方や、空気圧管理を習慣にしたい方に向いています。ロングライドで荷物を減らしたい時や、レース前の空気圧調整を素早く済ませたい時にも便利です。手動ポンプの疲労から解放されたい方、グループライドで仲間をサポートしたい方にもおすすめです。
逆に、月1-2回程度しか乗らない方や、予算を5,000円以内に抑えたい方、充填音が気になる方(早朝・深夜の住宅街での使用)には向いていないかもしれません。
空気圧管理は、ライドの快適さや安全性に直結します。適正値より5PSI低いだけで転がり抵抗が10%増えますし、高すぎるとグリップ力が落ちます。
AS2 Proがあれば、空気入れの手間が減り、いつでも適正圧力を維持しやすくなります。120gの軽さ、30分充電で5回使える実用性、タイヤサイズ別の詳細データなど、実際の使用シーンを想定した製品だと感じました。
※ この記事には広告が含まれています。当サイトは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サイトのリンクを経由して商品をご購入いただくと、サイト運営者に報酬が支払われる場合があります。読者の皆様に追加費用が発生することはありません。